診療案内
予防歯科
むし歯治療
クラウン・ブリッジ
むし歯が大きく、詰め物で対応できない場合は、冠(クラウン)を被せます。素材としては、金属やプラスチック、またはその組み合わせなどがあります。ブリッジとは、歯が失われた場合に両隣の歯を利用して橋(ブリッジ)を架けるようにして被せる方法です。入れ歯と違って着脱は不要ですが、土台の歯を削る必要があります。 |
歯周病治療
小児歯科治療
矯正治療
義歯(入れ歯)
インプラント治療
歯を失った場合に、手術を行って人工の歯根をあごの骨に埋める方法です。入れ歯と違って着脱する必要がなく、ご自身の歯と同じように噛むことができるようになります。残っている歯の歯周病やかみ合わせの状態、顎骨の量などを手術前に検査して、綿密に治療計画を立てる必要があります。当院では術前にCTを撮影し、コンピューター上にてシミュレーションを行い、術中術後のリスクが最小限になるシステムを採用しております。
|
レーザー治療
高倍率の歯科用実体双眼顕微鏡を用いることによって、肉眼では見えないレベルでの精密な治療を行うことができるようになりました。長谷川歯科医院では、歯科用顕微鏡を導入し、根管治療や精密補綴治療に応用しています。根管治療や被せ物の精度を高めることは、治療結果の向上に直結します。実際に顕微鏡治療を用いて治療を行うことによって、根尖病変の再発率が低下し、冠などの補綴物が長持ちすることが報告されています。 |
ホワイトニング
在宅・訪問歯科診療